用途や環境に合った最適なセンサが分かる技術サイト

センサ技術お役立ちナビの基礎知識・技術コラム

SMT(表面実装技術)とIMT(挿入実装技術)の違い

更新日:

公開日:

アトライズヨドガワでは、様々な電子製品の開発サポートを行っています。

こちらの記事では、SMT(表面実装技術)とIMT(挿入実装技術)の違いについてご紹介いたします。

SMT(表面実装技術)とは

SMTとは、SurfaceMountTechnologyの略で、プリント基板の表面に電子部品を実装する技術の事をいいます。

電子基板の表面にクリーム状のはんだを載せておき、熱処理ではんだを融解したのちに冷却して固体化させます。

基板の片側の面積を有効に使うには欠かせない技術で、電子基板の高密度化、高機能化に貢献しています。

IMT(挿入実装技術)とは


IMTとは、InsertionMountTechnologyの略で、プリント基板に電子部品を実装する際に、スルーホール(基板に空けた穴)を使用してはんだ付けする工法の事をいいます。

表面だけに電子部品を実装するSMT方式とは違い、IMTは部品の基板への密着が強固なため、より過酷な環境で使用される、自動車や工業用ロボットなどによく利用されています。


プリント基板の高性能化に伴い、SMT方式が主流になる中で、IMT方式が未だに利用さ

SMT(表面実装技術)とIMT(挿入実装技術)の違い

SMTがプリント基板の表面の片側を利用しているのに対して、IMTはプリント基板にスルーホールという貫通穴を空け、その穴をはんだ付けして電子部品を密着させます。

SMTは基板の表裏両面を有効活用できるため、基板の小型化、高性能化に向いた技術となっています。

一方、IMTはスルーホールが空いた基板については、基板の裏側が利用できなくなりますが、その分はんだ付け部の信頼性が高いため、過酷な環境で使用される、自動車や産業機械で選ばれる傾向があります。

電子製品の開発のことなら、アトライズヨドガワにお任せください!

今回は、SMT(表面実装技術)とIMT(挿入実装技術)の違いについてご紹介いたしました。

当社では、電子製品の開発サポートを行っています。

事例も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

>>お問合せはこちら

お問い合わせ・ご相談は、お電話またはメールフォームより承ります。

センサ技術お役立ちナビproduced by 株式会社アトライズヨドガワ

お気軽にお問い合わせください06-6343-5847

受付時間:9:00~17:00土日祝日を除く

PAGE
TOP