用途や環境に合った最適なセンサが分かる技術サイト

センサ技術お役立ちナビの基礎知識・技術コラム

LCD(液晶ディスプレイ)の動作原理

更新日:

公開日:

アトライズヨドガワでは、様々な電子製品の開発サポートを行っています。

こちらの記事では、LCD(液晶ディスプレイ)の動作原理についてご紹介いたします。

 LCD(液晶ディスプレイ)とは

LCDディスプレイとはLiquid Crystal(液晶) Display(ディスプレイ)の略で、液晶ディスプレイの事を指します。

液晶は、電圧が加わると分子の向きが変わり、光の屈折の方向が変わります。

この分子特性を利用して後ろからバックライトで照らし、様々な色表現を行っている表示装置を液晶ディスプレイといいます。

LCD(液晶ディスプレイ)の動作原理


液晶ディスプレイに電気を流すと、液晶分子が立ち上がり光の透過率が変化します。逆に電気を流さない状態にすると、液晶分子は配向膜の溝の形状に沿って整列し、光を通さない状態を維持します。

このように液晶分子の配列の方向性の制御を電気的に行い、光の透過率を制御する事で、
光の3原色(レッド、グリーン、ブルー)の出力具合を調整し、組み合わせる事で様々な色の表現を可能とし、映像として出力しています。

センサ等、非接触デバイスのことなら、アトライズヨドガワにお任せください!

今回は、LCDの動作原理についてご紹介いたしました。

当社では、フィジビリティ検証を通して、お客様のイメージに最適な提案を企画〜開発〜量産までサポートします!製品事例も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。   

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

>>お問合せはこちら

お問い合わせ・ご相談は、お電話またはメールフォームより承ります。

センサ技術お役立ちナビproduced by 株式会社アトライズヨドガワ

お気軽にお問い合わせください06-6343-5847

受付時間:9:00~17:00土日祝日を除く

PAGE
TOP