用途や環境に合った最適なセンサが分かる技術サイト

センサ技術お役立ちナビの基礎知識・技術コラム

モーションセンサの用途

更新日:

公開日:

アトライズヨドガワでは、様々な電子製品の開発サポートを行っています。

こちらの記事では、モーションセンサの用途についてご紹介いたします。

モーションセンサとは

モーションセンサとは、物体の動きを検出するセンサの事です。

具体的には、物体による温度や動きの変化をカメラや加速度センサなどの機器で検出し、次の行動へ繋げます。

モーションセンサの用途

モーションセンサの使用用途は主に下記の内容が挙げられます。

▼防犯カメラ
人が居ない時間に人体の検出を行うと、セキュリティ会社へ自動通報して、証拠の映像も記録します。

人間が対応するのに困難な、24時間体制での監視が出来るため、多くの施設で利用されています。

▼ゲーム機
コントローラーのジャイロ・加速度センサや、カメラでの映像で動きの変化を検出すると、その動きを操作コマンドと紐づけてコントロールします。

▼照明・エアコン管理
人体の検出を行うと、照明・エアコンなどの電源をオンにする動作を行います。

反対に、人体の検出が無い時にはそれらの電源をオフにする事で、エネルギー消費の効率化とコスト削減に役立ちます。

▼自動開閉ドア
人体などの接近を検知し、自動的にドアの開閉を行います。

通り過ぎる事での開閉をさせないために、あえて物理スイッチや静電容量スイッチ型にして、入室の意思確認を行う操作を要求する設備も最近では増えています。

実際の開発事例

当社では、ミリ波レーダーを用いて自動車パーキングの空きを検知するデモ機を開発しています。

紹介動画を下記URLから閲覧できますので、是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=3PPS41SfjNA

センサ等、非接触デバイスのことなら、アトライズヨドガワにお任せください!

今回は、モーションセンサの用途についてご紹介いたしました。

当社では、フィジビリティ検証を通して、お客様のイメージに最適な提案を企画〜開発〜量産までサポートします!

製品事例も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

>>お問合せはこちら

お問い合わせ・ご相談は、お電話またはメールフォームより承ります。

センサ技術お役立ちナビproduced by 株式会社アトライズヨドガワ

お気軽にお問い合わせください06-6343-5847

受付時間:9:00~17:00土日祝日を除く

PAGE
TOP